マスク生活が続いていますね。
マスクをしていると息苦しくて無意識のうちに口呼吸になっていませんか?
今回は、口呼吸がもたらす体への悪影響と、口呼吸の直し方について解説していきます。
口で呼吸すると多くの悪い影響があります。
【風邪を引きやすくなる】
口呼吸をすると、風邪やインフルエンザになりやすくなります。
鼻呼吸の場合、ウィルスは鼻毛などがフィルターの役割を果たすため体内への侵入が阻害されますが、口呼吸ではお口の中の粘膜や喉の粘膜にウィルスがダイレクトに付着しやすくなります。
粘膜に付着するとウィルスは細胞内に侵入し、感染します。
口呼吸はこの感染が起きやすいため、風邪やインフルエンザの感染リスクが上がります。
【口臭が強くなる】
口呼吸をしていると、お口の中は乾燥します。
お口の中が乾燥すると菌が繁殖するため、口臭が強くなります。
【むし歯や歯周病になりやすくなる】
口臭が強くなる理由は同じですが、お口の中が乾燥すると菌が繁殖します。
むし歯菌が増えればむし歯になるリスクは高くなりますし、歯周病菌も増えるため、歯ぐきが炎症を起こして歯周病も進行しやすくなります。
【歯並びが悪くなる】
口呼吸をしていると、唇の周りの筋肉が常に緩んだ状態になります。
歯並びは外側の圧(唇)と内側からの圧(舌)が均等にかかることで安定しますが、口呼吸で唇の筋肉が緩むと、出っ歯や受け口になりやすくなります。
またお口の周りの筋肉が緩むと、表情筋もたるんで、老けた印象になってしまいます。
口呼吸にはたくさんの悪影響があることがわかりました。
では、どのように直したら良いのでしょうか?
口呼吸になるのは原因があります。
例えば、鼻が詰まっているなどの問題があると必然的に口呼吸になります。
鼻づまりが原因の場合は耳鼻咽喉科を受診し、適切な治療を受ける必要があるでしょう。
他にも筋力の低下も原因となります。
柔らかい食べ物ばかり食べていると噛まずに飲み込むため、口元の筋力が低下します。
また、唇の筋力が少ないと口をポカンと開けることが多くなり、口呼吸になりやすくなります。
他にも猫背の人は口呼吸になりやすいと言われています。
できるだけ良い姿勢を保つことを意識しましょう。
ひかり歯科クリニック摂津院 院長 宮地 久崇