
寝ている間に「ギリギリ」と歯ぎしりをして、ご家族から「寝ている間に歯ぎしりをして いるよ。」と指摘を受けたことはないでしょうか? あるいはお子さんが歯ぎしりをしていることが気になる方もおられるのではないですか? …続きを読む
寝ている間に「ギリギリ」と歯ぎしりをして、ご家族から「寝ている間に歯ぎしりをして いるよ。」と指摘を受けたことはないでしょうか? あるいはお子さんが歯ぎしりをしていることが気になる方もおられるのではないですか? …続きを読む
この度、ひかり歯科クリニック摂津院のホームページがリニューアルされました。 ご来院されます患者様に、より分かりやすく有意義なホームページになるよう、当院の最新情報や歯科治療の情報を発信していきます。 今後とも、ひ …続きを読む
自分は口臭があるんじゃないだろうか、また口臭を予防したいと思ってらっしゃる方は、たくさんいると思います。 今回は口臭についてお話したいと思います。 口臭の1日の変化をみると朝食前の口臭が最も強く、朝食後の口腔清掃により減少しま …続きを読む
お口の中に口内炎ができてつらい・・・。 このような経験は多くの方がされていることだと思います。しかしそれが口内炎ではないとしたら・・・。 今回はそのようなお口の中にできる白いできもののお話をします。 お口のなかの歯茎や、粘膜に …続きを読む
当院では、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、スタッフへのマスク着用、定期的な手洗いや手の消毒、トイレの清掃やドアノブ等の消毒を徹底しています。 マスクや消毒液は必要分確保しています。 また、感染予防対策のため、スタッフが …続きを読む
当院にご来院される患者様へ、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とし、以下の症状が認められる患者様に関しましては、受診前に必ず当院へご連絡頂きますようお願い致します。 ・37.5 度以上の発熱がある方 ・咳や喉、鼻頭痛倦怠感 …続きを読む
口内炎はいつの間にかできていることも多い身近な病気です。 その中でもいくつか種類がありますので、ご紹介します。 アフタ性口内炎 アフタ性口内炎は、白い円形や楕円形の潰瘍です。偏った食生活やストレス、ホルモンバラン …続きを読む
口唇ヘルペスは感染力が強い 口唇ヘルペスの原因は、“単純ヘルペスウィルスⅠ型”に感染することです。 この単純ヘルペスウィルスは、感染力の強いウィルスです。 直接患部に触れて感染するだけでなく、タオルやコップなどを共有することによっても感染し …続きを読む
口腔がんとは、その名の通り、お口の中やその周囲に生じるがんのことです。 がん全体の1~3%の発生率のため、他のがんと比べると少しマイナーかもしれません。 しかし統計を見てみると、男女ともに以前よりも発生率が増加傾向にあります。 …続きを読む