「そろそろ歯医者さんに行かなきゃなあ」と思いつつ、気がついたら数か月、あるいは何年も足が遠のいていた――
そんな経験、ありませんか?
痛くないとつい後回しにしてしまうのが、歯のことです。
しかし、「定期検診に通うって、本当に必要?」「何をされるのか分からなくてちょっと不安…」。
そんな疑問や戸惑いを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、「歯の定期検診では、実際にどんなことをするの?」という素朴な疑問に触れていきましょう。
歯医者さんが少しでも身近に感じられるきっかけになれば嬉しいです。
「検診」と聞くと、健康診断や人間ドックを思い浮かべる方も多いと思います。イメージはそれでばっちりです。
歯の定期検診は「お口の健康状態をチェックして、トラブルを未然に防ぐ」ことが目的です。
風邪や腹痛と違って、歯のトラブルは自覚症状が出にくいものです。
むし歯や歯周病は、実は、初期のうちはほとんど痛みがありません。
しかし、気づかないうちにじわじわと進行して、ある日突然、強い痛みや腫れとして現れることがあります。
定期検診は、そういった「小さな異変」を早めに見つけて対処できる、とても大切なタイミングです。
しかも、痛みが出てから治療するより、初期で発見したほうが体への負担も、費用の負担もずっと少なくて済むんです。
では、具体的に「定期検診では何をされるのか?」を見ていきましょう。
1.お口全体のチェック
まずは、歯科医師や歯科衛生士が、お口全体の状態を目で見て確認します。
虫歯ができていないか、詰め物や被せ物に不具合がないか、歯ぐきに腫れや出血がないかなど、細かくチェックしていきます。
必要に応じて、レントゲン撮影や歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)の測定を行うこともあります。
これらは見た目では分かりにくい問題を発見するためのもの。
たとえば、歯ぐきの中に隠れた虫歯や、歯を支える骨の状態など、目に見えない部分までしっかり確認します。
2.歯のクリーニング(プロによるお掃除)
次に行われるのが「歯のクリーニング」です。
これは、日々の歯みがきでは落としきれない「歯石」や「バイオフィルム(細菌の膜)」を専門の機械で取り除く処置です。
歯石は、一度付いてしまうと歯ブラシでは取れません。
放っておくと歯周病の原因になったり、口臭のもとになったりすることもあります。
普段の歯磨きとは違う専門的なクリーニングで定期的にリセットしておくことが、口の中を清潔に保つポイントです。
3.ブラッシング指導や生活習慣のアドバイス
検診の結果をもとに、「どんな歯みがきが合っているか」「磨き残しが多い場所はどこか」「間食のとり方」など、日常生活でできる工夫を一緒に考えます。
例えば、歯ブラシの持ち方や力加減、フロスや歯間ブラシの使い方など、ちょっとしたコツを聞けるのも、定期検診の魅力の一つです。
こうしたアドバイスを受けることで、「毎日のケアの質」がぐっと高まります。
定期検診が必要なのは、子どもだけ、大人だけ、ではありません。むしろ年齢や体の変化に応じて、「チェックすべきポイント」は変わってきます。
【子ども】
乳歯や生えたての永久歯は虫歯になりやすいため、フッ素塗布や歯みがきの習慣づけが大切です。
【大人】
仕事やストレスでケアが後回しになりやすく、気づかぬうちに歯周病が進んでいることも。
【高齢者】
歯ぐきが下がって歯の根元が露出したり、入れ歯のフィット感が変わってきたりと、加齢特有の悩みがあります。
どの年代にも、それぞれの「お口の課題」があります。
だからこそ、「今の自分に必要なケア」を知るためにも、定期検診が役立ちます。
「でも、今痛くないしなぁ…」と思っている方にこそ、「歯医者さんは、痛くなる前に行っていい場所」だということを知っていただきたいと思っています。
むしろ、痛くなってから行くと、治療が長引いたり、費用がかかったりしてしまうこともあります。
予防のために定期的に通っておけば、シンプルなケアだけで済むことも多いのです。
「何もないと思うけど、ちょっと見てほしい」――
それだけで充分な理由です。
とはいえ、「いきなり通うのはハードルが高い」と感じる方もいると思います。
そんなときは、まず「電話で相談してみる」だけでもOK。
「久しぶりなんですが、大丈夫ですか?」と伝えれば、ほとんどの歯科医院はやさしく迎えてくれます。
私たちは、毎日ごはんを食べて、言葉を話して、笑います。
どれも、歯と口が健康でこそできること。
ちょっと勇気を出して、自分のお口と向き合ってみませんか?
定期検診は「何かを直すため」ではなく、「何も起きないようにするため」のやさしい気遣いです。
少しずつでも、「自分のペースで、できることから」を合言葉に、ケアを始めてみてください。
当院の定期検診のご予約は下記URLよりお願いします。
https://hikari-dc-settu.net/reservation/
摂津市・井高野で土曜日・日曜日も診療する歯医者
ひかり歯科クリニック摂津院